top of page

コーヒー教室​

Make your coffeeのコーヒー教室では"再現性"を
より大切にしておこなっています。家で実際に
淹れたときに「たまたま美味しくできた」と
ならないように基礎を中心に進めるので初心者含め
既に淹れているけどしっかりとした知識を
知りたい方にもおすすめです。

コーヒー教室で知識を学ぶ

まずは座学からです。コーヒーの味ができる
仕組みと味に与える要素を頭で理解する段階。
基礎知識をしっかり学ぶことで、安定した味を
​作れるようになります。

次に学ぶのが技術の部分です。
実際に淹れてみてどういう味になったのか?
大事なのは、美味しいor美味しくないではなく
しっかり味を感じる事と、複数回淹れても毎回
​同じ味を作れるように淹れる所作を一定にすること。

コーヒー教室で技術を学ぶ
コーヒー教室で飲み比べをする

最後は飲み比べです。
同じ条件でも淹れる人によって味が異なるということを体験することで、再現性を高めるには
準備〜所作の重要性を理解してもらいます。

​参加者様の声

びっくりしたのが座学のときでした。
​何気なくいつも淹れているのに、そんな細かな部分で味が変わってしまうのだと知って普段、家で淹れるコーヒーが毎回味がバラバラになる理由がわかりました。笑

​40代女性 主婦

こういう教室は初めてだったけど
​徐々に他の参加者の人とコミュニケーションも取れて、飲み比べの時に自分達でコツとか気付いたことを教え合っていました。

​50代女性 主婦

​いつか自分でコーヒーを淹れられるようになりたいと思い、思い切って参加しました。結論から言うと参加してよかったです。見様見真似でしていたら美味しく淹れられるようになる前に諦めてしまってました。

​20代女性 会社員

選べる2つの教室

​*奇数月のみ開催、電話で申し込み

​不定期開催(申込みあり次第)

bottom of page